GANZO(ガンゾ)は100年以上続く老舗皮革メーカーである「株式会社AJIOKA」が2003年に作ったオリジナルブランド。
GANZOの革製品は高品質で、本物志向の男性に人気です。
そんなGANZOの革製品を愛用している芸能人は誰でしょうか?
解説したいと思います。
-
【日本製】メンズ革財布おすすめブランド20選|国内の人気長財布
【PR】 日本製のメンズ革財布でおすすめのブランドを知りたい方は多いはずです。 なので、日本製のメンズ革財布でおすすめのブランドを厳選しました。 これから厳選した日本製の革財布ブランドを個別に解説して ...
続きを見る
GANZOを愛用している有名人 「おるたなChannel」のないとーさん
出典:https://youtube-walker.com/
GANZOを愛用している有名人は人気YouTuber「おるたなChannel」のないとーさんです。
「おるたなChannel」は2024年9月現在、チャンネル登録者が277万人と人気です。
そんな「おるたなChannel」のないとーさんは自身のチャンネル「ないとーVlog【おるたな】」でGANZOの革製品を購入した動画を3本公開しています。
ないとーさんがGANZOの革製品を紹介しているのは以下の3本の動画です。
生まれて初めて革財布を買ったので開封!!!【GANZO】
ないとーさんはこの動画で自身が購入したGANZOの眼鏡ケース、ペンケース、キーケース、コインケース、長財布を紹介しています。
本当にGANZOのアイテムを大量買いです。
動画でうれしそうにGANZOの革製品を紹介しているないとーさんが印象的な動画でした。
ちなみにこの動画の再生回数は2024年9月時点で31万回になっています。
【10万円】お札いれるため専用の革財布を買ってみた!
ないとーさんがこの動画で紹介しているのはGANZOの「SHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)マチ無し長財布」です。
シェルコードバンの長財布は革に艶があって、本当に美しい!
ないとーさんは他にも「CORDOVAN(コードバン)小銭入れ付き二つ折り財布」も持っていました。
ちなみにこの動画の再生回数は2024年9月時点で14万回になっています。
ついに理想の「小さい革財布」を見つけました。【GANZO】
ないとーさんがこの動画で紹介しているのはGANZOの「MYSTIC (ミスティック) 純札入れ」です。
ないとーさんは本当にGANZOの愛用者で、GANZOの財布を手に取ると幸せを感じると言っていました。
ちなみにこの動画の再生回数は2024年9月時点で20万回になっています。
GANZOの財布は有名人にも人気です。
GANZOを愛用している有名人 Masuo TV・マスオ
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/Masuo
GANZOを愛用しているもう一人の有名人は人気YouTuber「Masuo TV」のマスオさんです。
「Masuo TV」は2024年9月現在、チャンネル登録者が122万人と人気です。
そんな「Masuo TV」のマスオさんは自身のチャンネルでGANZOの革製品を購入した動画を公開しています。
マスオさんはGANZOの長財布を5年間、使用していて、GANZOの財布が大好きなため、またGANZOの長財布を再購入しています。
お値段は?新しいお財布買ったぞオー!!!
マスオさん「がこの動画で紹介しているのはGANZOの「シンブライドル ラウンドファスナー長財布」です。
マスオさんはこの動画でGANZOの財布の使いやすさを絶賛しています。
ちなみにこの動画の再生回数は2024年9月時点で28万回になっています。
GANZOの財布は有名人にも人気です。
芸能人に人気の「メンズ財布ブランド」ベスト5
GANZO以外で芸能人が愛用している人気のメンズ財布ブランドがどこなのかが気になる方も多いでしょう。
なので、芸能人の愛用者が多い「人気のメンズ財布ブランド」ベスト5を発表したいと思います。
1位 ルイヴィトン
世界的に有名なブランド、ルイヴィトンが堂々の1位です。
ルイヴィトンは一般人にも芸能人にも大人気のブランドです。
ルイヴィトンを愛用している芸能人は浜田雅功さん、東野幸治さん、マツコ・デラックスさん他となっています。
2位 ボッテガヴェネタ
編み込みの財布が人気のボッテガヴェネタが2位です。
ボッテガヴェネタはインスタグラムでも人気でファッション感度の高い愛用者が多いのも特徴です。
ボッテガヴェネタを愛用している芸能人は浅野忠信さん、櫻井翔さん、藤木直人さん他となっています。
3位 クロムハーツ
シルバーアクセサリーでも人気のクロムハーツが3位です。
クロムハーツの革製品は愛用するほどに経年変化が楽しめて、男性に人気です。
クロムハーツを愛用している芸能人は小栗旬さん、中居正広さん、堂本光一さん他となっています。
4位 グッチ
世界的に有名なブランド、グッチが4位です。
グッチのロゴが入った財布は高級感があって憧れの的と言えるでしょう。
グッチを愛用している芸能人は坂上忍さん、桜井和寿さん、岡田将生さん他となっています。
5位 ジミーチュウ
近年、人気が急上昇しているジミーチュウが5位です。
ジミーチュウは星のスタッズが取りつけられているのが特徴的で、高級感のあるブランドです。
ジミーチュウを愛用している芸能人は藤森慎吾さん、武井壮さん、藤本敏史さん他となっています。
GANZOがユーザーに選ばれる理由
出典:GANZO
GANZOは革製品の日本製ハイエンドブランドで、その品質の高さは日本で3本の指に入ります。
そんなGANZOがユーザーから選ばれている主な理由は以下の3つになっています。
GANZOが選ばれる理由
- 世界最高水準のモノづくり
- エイジングを楽しめる高級素材を使用
- 100年以上続く老舗皮革メーカー
世界最高水準のモノづくり
GANZOを作った株式会社AJIOKAは元々、海外のハイブランドのOEMも手掛けている会社です。
つまりGANZOは海外のハイブランドが取り扱っている商品と同じレベルの品質のアイテムを作れる実力を持っているのです。
ちなみに株式会社AJIOKAは、「クロエ」「イブ・サンローラン」「コムサデモード」「ジバンシィ」のOEMを請け負っています。
経年変化を楽しめる高級素材を使用
GANZOは最高品質の革を財布やバッグに使用していて、経年変化(エイジング)を楽しめるようになっています。
GANZOのもの作りには、「使い込まれることでパフォーマンスの頂点に達し、替えのきかないオリジナルとして完成されていく」という思想があります。
なので、GANZOの革製品は革製品マニアを満足させるほどの高い品質を誇っています。
100年以上続く老舗皮革メーカー
GANZOを作った株式会社AJIOKAは1917年(大正6年)2月16日に創業された100年以上続く老舗皮革メーカーです。
そんな株式会社AJIOKAは創業当初から「三越本店」などの一流百貨店と取引をしています。
ブランドの歴史は他のブランドと比べて圧倒的に長く、その歴史の長さはGANZOの製品の安心と信頼に繋がっています。
GANZOの財布の口コミ
GANZOの革財布は海外のハイブランドと同じくらい高品質で、ブランドの歴史も長いです。
そんなGANZOの財布を実際に購入した人の口コミはどうなっているのでしょうか?
TwitterにGANZOの財布を購入した人の口コミがたくさんあるので、そのうちのいくつかを紹介したいと思います。
遅めの誕プレでGANZO財布もろた!クソかっこいい🫣 pic.twitter.com/i3LJkV0grJ
— マメマン (@mamemanji) August 19, 2022
5年前に30になったら絶対に買おうと思ってたガンゾの財布。奇麗なダークブラウン。大事に使う。 pic.twitter.com/wFhrIaRjpz
— 降本 孟 『見せたがりの露乃ちゃん』月刊コミックバンチ (@hurumoto1125) October 7, 2021
GANZOシンブライドルファスナー付き長財布を購入
コバの、切り目本磨き、ブルームの美しさには感動した!😍
内装はフルレザーでプエブロレザーと同じタンナーのバダラッシィカルロのミネルバナチュラルが使用されている。使い倒すぞ~!#GANZO#ガンゾ pic.twitter.com/QnOwL2L8dU— さつはー (@silkcut_jaguar) January 30, 2019
購入した名刺入れがこちら。ガンゾのシンブライドル。
コードバンと迷ったけど、内装のヌメ革のエイジングが面白そうなこっちを選択。やはりガンゾは作りが良い。 pic.twitter.com/wbePSxEDqh— しゅん (@Shunn3h13) March 23, 2021
ガンゾの財布買ったけど
まーじ半端ない😍
どんな経年変化を楽しめることでしょう
😳😳😳
金色のカードは会員証とかではなく
保証書でした。笑 pic.twitter.com/7vEUX4pLiS— 大庭 裕之 (@airboy923) December 10, 2016
GANZOの財布の写真はどれも素敵ですね。
GANZOの財布を購入した人たちは財布の品質の高さにとても満足しているようです。
GANZOでよくある質問
GANZOでよくある質問を集めたので、いくつか紹介したいと思います。
GANZOの店舗はどこにあるの?
GANZOの直営店は4店舗で、本店(表参道店)、銀座店、六本木店、大阪店になっています。
またGANZOの商品を取り扱っている百貨店は三越日本橋本店や伊勢丹新宿店メンズ館など全国に32店舗ほどあります。
関連情報GANZOの店舗の詳細情報
GANZOのアウトレット商品はあるの?
現在、GANZOのアウトレット商品はありません。
以前は軽井沢や木更津などのアウトレットモールに出店していたこともありますが、いずれも閉店となっています。
GANZOのアイテムの経年変化は?
GANZOの革製品は経年変化(エイジング)を楽しめます。
GANZOのブランドコンセプトは『時を重ねるほどに、輝くもの。GANZOは、あなたの手によって“世界最高”の完成品となる』となっています。
GANZOは革製品の経年変化(エイジング)を大切にしているブランドです。
関連記事GANZO シンブライドルのエイジングが素晴らしい理由
GANZOを愛用している年齢層は?
GANZOを愛用している主な年齢層は30代~50代です。
GANZOの革製品を愛用している人には品質重視の大人の男性が多いです。
関連記事GANZOを愛用している年齢層は?|データからわかるその年代は・・・
GANZOの財布ってダサい?
GANZOの財布は決してダサくありません。
国内でトップクラスに高品質な財布を作っているGANZOのファンは多いです。
ですが、GANZOの財布に大きく入っているブランドロゴがあまり好きでない人はいるようです。
関連記事GANZO(ガンゾ)の財布はダサい?|世間の評価を調べた結果・・・
GANZOと土屋鞄の財布はどっちがいいの?
GANZOと土屋鞄はどちらも高品質な革製品を提供しているブランドです。
なので、個人の好みでGANZOと土屋鞄を選べば良いと思います。
デザイン的にはGANZOの方がシンプルで、土屋鞄の方がオリジナリティがある感じです。
関連記事GANZO(ガンゾ)と土屋鞄の財布はどっちがいいの?|財布の違いを徹底比較
GANZOには女性向けアイテムがあるの?
GANZOは男性向けのブランドで女性向けのアイテムはありません。
ですが、男性へのプレゼント用にGANZOのアイテムを購入する女性は多いです。
ちなみにGANZOの運営会社である株式会社AJIOKAは女性向け革製品ブランド「Epoi」を運営しています。
「Epoi」は20代~40代向けの最高品質のレザーグッズを取り扱っているブランドです。
GANZOのアイテムはどこの国で作っているの?
GANZOのアイテムは日本で作られています。
GANZOのアイテムは日本の熟練の革職人が作っているので、すべてが高品質となっています。
GANZOで人気のあるレザーは?
GANZOで人気のあるレザーは「シェルコードバン」「コードバン」「ブライドルレザー」です。
GANZOのアイテムを購入する方は、コードバンのような高級な皮革を選ぶことが多いです。
他にも「ミネルバボックス」や「クロコダイル」はGANZOで人気のあるレザーとなっています。
まとめ
出典:GANZO
GANZOを愛用している有名人は「おるたなChannel」のないとーさんです。
ないとーさんはGANZOのアイテムをたくさん持っていて、GANZOがとてもお気に入りみたいです。
GANZOの革製品はとても高品質で、高級感もあり、有名人にも愛されています。
そんなGANZOがユーザーから選ばれている主な理由は以下の3つです。
GANZOが選ばれる理由
- 世界最高水準のモノづくり
- エイジングを楽しめる高級素材を使用
- 100年以上続く老舗皮革メーカー
GANZOはブランドの歴史が長く、世界のハイブランドと変わらないほどに高品質です。
そんなGANZOは本物志向の大人の男性に人気のブランドになっています。
他にもGANZOの革製品は経年変化が美しく、長く愛用できるので、一流のものを長く使いたい大人の男性におすすめです。